ひゅうブログ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
変化、選択 メンタル

変化を受け入れよう

2023年9月12日 ひゅう
ひゅうブログ
今回はとても短い構成になります。 社会人になると、働いている人達の色んな声が聞こえてきます。 何か新しく仕事が降ってきそうな時、変化を求められている時に「時間 …
変化、選択 人生観

人生は”選択の連続”によって決まっていく。

2023年5月31日 ひゅう
ひゅうブログ
人生は長い目で見れば複雑で、一人ひとり全く違う人生を歩んでいきます。 ”貴方自身が歩んできた人生”と全く同じ人生を歩んできた人間は、世界中どこを探しても存在しません。  …
出会い 人生観

「運命」で片付けるのか?

2023年5月3日 ひゅう
ひゅうブログ
はじめに 人生は予め決まっていて、特別なイベントや出会いなんかを「運命」と考える人も多いと思います。 これは証明しようが無いので、「運命」や「人生は決まっている」とい …
組織・集団 人生観

2:6:2の法則

2023年4月14日 ひゅう
ひゅうブログ
2:6:2の法則とは ある集団を形成して行動する場合、2割は優秀、6割は平均的、2割は怠け者という割合に自然と振り分けられていくという法則です。 この法則は人間だけに …
仕事 メンタル

仕事での”拘束時間”の考え方(マインド)

2023年4月13日 ひゅう
ひゅうブログ
拘束時間とは? 一般的に、始業から終業までの労働時間に加えて、昼休み等の休憩時間を合計したものを拘束時間と言います。 例えば始業時刻08:00、終業時刻17:00、昼 …
資格 資格

どんな資格を取ったら良い?

2022年11月2日 ひゅう
ひゅうブログ
「何か資格取りたいんだけど、何が良いかな?」と友人から良く質問されます。 実際、私は仕事をしながら数多くの資格を取ってきました。(弁護士とか税理士なんかは無理でした …
転職の相談 仕事

転職の「相談」は必要か

2022年10月27日 ひゅう
ひゅうブログ
転職は人生のターニングポイントです。 今在籍している会社で確立した立場や人間関係を捨てて違う会社に飛び込むのですから、中途半端な気持ちで転職すると後悔します。 特に役 …
資産 投資

投資はするべき?

2022年10月20日 ひゅう
ひゅうブログ
2022年4月、日本の金融リテラシー向上を目的として高校の授業でも正式に「投資」の授業が開始されました。 国は「貯蓄から投資へ」をスローガンに、個人の積極的な投資活動により …
仕事

雑用について

2022年10月12日 ひゅう
ひゅうブログ
雑用は誰がやるべきか。 「そんなの新人の仕事だろ!」と思ったそこの貴方、何故そう思うのですか? 「新人は仕事が一人前に出来ないから」という声が聞こえてきそうですが、で …
仕事 仕事

仕事とプライベートの区別は必要?

2022年10月12日 ひゅう
ひゅうブログ
「仕事とプライベートは切り離すのが当たり前」という、ごく一般的で真っ当な意見だと思いますが、私は少し違和感があるんですよね。 そんな私の偏見に少しお付き合い下さい。  …
  • 1
  • 2
資産 投資

投資はするべき?

2022年10月20日 ひゅう
ひゅうブログ
2022年4月、日本の金融リテラシー向上を目的として高校の授業でも正式に「投資」の授業が開始されました。 国は「貯蓄から投資へ」をスローガンに、個人の積極的な投資活動により …
変化、選択 メンタル

変化を受け入れよう

2023年9月12日 ひゅう
ひゅうブログ
今回はとても短い構成になります。 社会人になると、働いている人達の色んな声が聞こえてきます。 何か新しく仕事が降ってきそうな時、変化を求められている時に「時間 …
組織・集団 人生観

2:6:2の法則

2023年4月14日 ひゅう
ひゅうブログ
2:6:2の法則とは ある集団を形成して行動する場合、2割は優秀、6割は平均的、2割は怠け者という割合に自然と振り分けられていくという法則です。 この法則は人間だけに …
仕事 メンタル

仕事での”拘束時間”の考え方(マインド)

2023年4月13日 ひゅう
ひゅうブログ
拘束時間とは? 一般的に、始業から終業までの労働時間に加えて、昼休み等の休憩時間を合計したものを拘束時間と言います。 例えば始業時刻08:00、終業時刻17:00、昼 …
転職の相談 仕事

転職の「相談」は必要か

2022年10月27日 ひゅう
ひゅうブログ
転職は人生のターニングポイントです。 今在籍している会社で確立した立場や人間関係を捨てて違う会社に飛び込むのですから、中途半端な気持ちで転職すると後悔します。 特に役 …
仕事

雑用について

2022年10月12日 ひゅう
ひゅうブログ
雑用は誰がやるべきか。 「そんなの新人の仕事だろ!」と思ったそこの貴方、何故そう思うのですか? 「新人は仕事が一人前に出来ないから」という声が聞こえてきそうですが、で …
仕事 仕事

仕事とプライベートの区別は必要?

2022年10月12日 ひゅう
ひゅうブログ
「仕事とプライベートは切り離すのが当たり前」という、ごく一般的で真っ当な意見だと思いますが、私は少し違和感があるんですよね。 そんな私の偏見に少しお付き合い下さい。  …
資格 資格

どんな資格を取ったら良い?

2022年11月2日 ひゅう
ひゅうブログ
「何か資格取りたいんだけど、何が良いかな?」と友人から良く質問されます。 実際、私は仕事をしながら数多くの資格を取ってきました。(弁護士とか税理士なんかは無理でした …

Recent Posts

  • 変化を受け入れよう
  • 人生は”選択の連続”によって決まっていく。
  • 「運命」で片付けるのか?
  • 2:6:2の法則
  • 仕事での”拘束時間”の考え方(マインド)

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年9月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2022年11月
  • 2022年10月

Categories

  • メンタル
  • 人生観
  • 仕事
  • 投資
  • 自己紹介
  • 資格
プライバシーポリシー 免責事項 2022–2025  ひゅうブログ